今日はブログらしいブログを書こうということで、
8月の日常を簡単にまとめました。良かったら覗いていってください!

英語はほとんど関係ないですが、こんなことしてました的な記事ですよ
ブログのアイキャッチ作成が楽しすぎる
スクール立ち上げに当たり、分からないことばかりのまま始めたブログですが、
とにかくアイキャッチ画像作成が楽しすぎる!好きすぎる!
作っている途中で「こうするとお洒落かな?」とか「この色とこの色はどうよ!」と
いつも自問自答しながら作っています。思いがけず良い組み合わせが出来ると嬉しかったり。
意外なところにハマるものは転がっているなと思いました。
アイキャッチ画像とは…文字通り目を引き付ける画像。ブログのトップに表示されるアイコン、サムネイルの事。
役所に凸する日々
KOKO ENGLISH立ち上げに当たり、何度も役所に凸しました。


お金関係の整理や届け出等のため、市役所や税務署、銀行と回る日々。
便利なもので、市役所には税理士さんに無料相談できる場所があるんですね。
時期的に相談に来る人が少ないらしく、時間をたっぷり熱心に解答、アドバイスをくれる税理士さん。やさC。
またお世話になります。Thx a lot! Appreciate it!




安達太良山へ
宣言前、8月頭に福島の安達太良山へ。日本百名山のうちのひとつです。
今まで行った山の中でも「手軽で良い景色」という点でとても良い山でした。緑の濃さがたまらない。


キンキンに凍らせて持っていったダカラが沁みます。
山頂で食べるおにぎりもエネルギーになって身体に溶け込んでいる感もたまりません。
空気も美味しい。


安達太良山は活火山で過去に噴火があった山で、爆発時にできた火口が圧巻でした。
山もそうですが、茨城にも緊急事態宣言が発出されたのでしばらく県外には行かずに過ごします。
魚を飼い始めた
基本的に仕事はオンラインのため、家にいる時間が非常に多いです。



デスクのすぐそばに頼れる相棒がいれば…
ということで


右も左も分かりませんがアクアリウムを始めました。
非常にシンプルですが、これから水草やらライトやら調達したいなと思う今日このごろ。
ネットを見るとお洒落な水槽にあふれています。いいなぁ。
メダカは「鬼赤」という種類にしました。
見た瞬間「この子を持って帰る!(よく犬猫を飼う人が使う言葉)」という気持ちが湧いてしまったんですよね。
「コリドラス」という魚も一緒に飼っているのですが、この名前を覚えるのに10回はエサの袋を見直しました。
いつも違う名前で憶えてしまって、初めてみる英単語もこんな感じよなぁ、と思いながら、見返しています。
命名:赤ちゃんとコリちゃん。
今月の英語学習
普段は単語+シャドーイングを進めていますが、今月はプラスアルファで「歌詞を覚えよっ」とよく歌っていました。
気分で曲は変えつつ
ディズニーのUnder the sea, I Just Can’t Wait to Be King, Reflection
リンキンパークのIn the end, Numb/Encore (feat. Jay-Z) をメインに練習していました。
歌は下手でも、歌うだけで楽しい気分になるんですよね。リンキンパークのチェスターの歌声が大好きです。
おわりに
このご時世なので活動が制限されることが苦しいですが、何とか乗り越えたいですね。
普段の生活はこんな感じで毎月更新していこうと思います:) ではまた。