英語で動物は親と子で呼び方が変わる?CowとCalfのような呼称の違う動物英単語を紹介

親と子で呼称が変わる動物英単語
  • URLをコピーしました!

こんにちは!KOKO ENGLISH 英語コーチのだいちです。

英語では、動物によって「親」と「子」でまったく違う単語を使うことがあるって知っていますか?

例えば、日本語だと犬が子犬、猫が子猫、と少しの違いだったりしますが、英語ではdogはpuppy, catはkittenと呼称が変わるのです。

今回は「親と子で呼称が変わる動物」について紹介しますので、この機会に覚えてみてください!

目次

親と子で呼び方が違う動物

puppyイメージ図

親と子で呼び方が変わる動物を見ていきましょう。

動物大人(親)子どもひとこと
cow / bull(雄)calf子牛のお肉は veal(肉)
horsefoal / colt(雄) / filly(雌)“colt” は若い雄馬限定
sheeplamb“Lamb”はラム肉として。”mutton”(マトン)は羊のお肉のみで使用。
hen / roosterchick“chicken” は総称でも使う
catkitten子猫の動画 “kitten videos” が人気
dogpuppypuppyを短くした“pup” も使われる。カジュアル。
pigpiglet“Piggy” は豚の愛称的な表現
アヒル・鴨duckducklingみにくいアヒルの子は“The Ugly Duckling”
鹿deerfawnディズニーのバンビがまさに“fawn”
bearcubライオンやトラ、キツネの子どもにも“cub” を使う。

おわりに

ということで英語で親と子の呼び方が違う動物をサクッと紹介しました。

この機会に知らなかった単語は覚えてみてください。

アニメや絵本を読むときに特に理解が深まるはず…!

1日1枠限定!無料英語学習何でもお悩み相談受付中

英語学習無料何でもお悩み相談受付中、ココイングリッシュ、個人英語コーチング、TOEIC,TOEFL,英検、KOKO ENGLISH

英語力が伸び悩む3つの原因とは?

KOKO ENGLISH 英語コーチング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次