回顧録【自作詩】

自作詩、回顧録、卵のイメージ、茶色のイメージ、アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

こんにちは。KOKO ENGLISH英語講師のだいちです。

大学時代はアメリカの詩を研究するゼミにいたため、仕事をしている今でも思いついた時に詩を書くことがあります。

(ほかの詩もいくつかブログに載せていますので、お暇なときにどうぞ)

学生時代は詩が好きだったものの、英語力不足で卒論を書くための英語文献ほとんど読めず苦労しました。

もっと英語のまま詩を楽しめればなぁ、文献もさらっと読めればなぁ、と詩がきっかけで英語学習を真剣に始めたという経緯があったりします。

詩は書き手の解釈もあれば、受け取り手の解釈があって良い、というのが基本ですので、「ここは〇〇を考えているのかなぁ」「意味わからん」「この表現すきだな」と感じるままに楽しめます。

こうでなければいけない!という答えのなさが魅力だなぁ、と。やさしい世界。

(戦争の悲惨さやLGBTQの辛さ、壮絶な差別、等、社会問題を提起した詩もたくさんありますが。)

さて、今回は「回顧録(かいころく)」という詩を書きました。ご縁があり「汽水域」という詩誌に掲載頂いた詩になります。

目次

回顧録

回顧録 – きくざわだいち

分裂してようやく肩の荷が下りたのだ。

4つの目、4つの乳房、口が2つ、心まで2つ、

荷をおろした肩でさえ4つあった

(厳密には3.5つ程度、エスプレッソより苦い記憶)

四方八方にそびえ立つ生卵山、マウントエッグ、卵は殻付ちゃん、
白い卵が3割、オレンジの卵7割、そのうち斑点のついた卵も少々、

(正確には2899個、いやいや、2988個だったろう?)

斑点付卵を数えて日が暮れた日もあった、

鶏の気配がないのが何とも不思議な山で、

代わりにご飯を土鍋で炊くたぬきを見かける、

マウントエッグの散策は卵を潰さないように歩いても、

帰りにはいつも卵まみれだ、

(誰のせい?誰のおかげ?)
割れた卵を使い、

だし醤油と砂利の混ざった泥水を混ぜ、

卵かけご飯にするのが好きだった、

(そしてそれが粋であると自負していた)


「たぬきのご飯は食べてはいけない」

という分裂教団教祖の言葉もあり白米はいつも持参、

タッパーに入れて巾着に包んでいた、

(巾着からはほんのりお香の香り、)


小腹が空いてきて すっと空気を食べる。

(窒素、酸素、アルゴン、二酸化炭素、どの味が好き?)


(そうだ、わたしは加算名詞でありたかった、)

(そうだ、ぼくは不可算名詞でありたかった、)

わたしの海馬を通さないでくれ、ぼくに言い聞かせる
ぼくの渦巻管をゆらさないでくれ、わたしに言い返す

エクスクラメーションマークをつけたい感情を

壷に、タッパーに、仕舞え、仕舞え、仕舞え、

(カタカナを使わずに感嘆符って言いな、さ)

ああ、そう。まぶたを閉じるとじゅう、じゅう、と
目玉焼きが焼ける音が細胞まで響き渡る、

(細胞は英語でCellって言うんだ)

うん、そう。今日は塩だけにしておこう、

2024年英語コーチング受付再開!990点講師が指導

KOKO ENGLISH 英語コーチング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次