こんにちは!TOEIC990点講師のだいちです。
英語を学習しているとリーディングの速度が遅いことが原因で
「読むこと自体が疲れてしまう」
「TOEICリーディングで解き終わらずに塗り絵をしてしまう」
「読んでいる途中で内容を忘れてしまう」
そんなお悩みがある方は多いのではないでしょうか?
今回の記事ではリーディング速度改善のため、その原因と速度アップのための学習方法をお伝えいたします。
リーディング速度が遅い原因3つ
はじめにリーディング速度が遅い原因について3点見ていきます。
① 文字を音にすることが遅い
英語は文字を見てから、音に変換し、その後に理解するプロセスへ入ります。
日本語において漢字は見たまま意味が入ってきますが、ひらがなの羅列は一度音にしないと基本的に理解できません。
英語を処理するプロセスとして「文字→音→理解→記憶」の流れで処理される
この「文字→音」のプロセスに時間がかかると、理解まで処理できたとしてもほとんど記憶に残りません。
解決策として音読をすることによって「文字→音」のプロセスが速くすることができます。
その後の「理解」のプロセスは次の②が影響してきます。
② 単語力が不足している
先ほどの「理解」のプロセスは単語力や文法の知識等によって処理されます。
知らない単語も数語であれば文脈から推測が出来ますが、それ以上分からない単語があると読んでいても内容が入ってこないでしょう。
また知っている単語も意味との結びつきが弱い単語だと理解に時間がかかり、記憶まで残らないこともしばしば。
リーディング学習と並行して単語・文法の学習は進めておきましょう。
声に出すことで単語・文法・フレーズの定着は促進できます。
③ チャンクで捉えられていない
チャンクとは意味の「かたまり」のことです。リーディングが遅い方は単語ごとに意味を捉えている傾向にあります。
英語を理解する時にこのチャンクで捉えるために、スラッシュを入れることでチャンクリーディングをすることができます。
スラッシュリーディングは知っている方も多いかもしれませんね!
下記のようなイメージでスラッシュを入れると、チャンクで理解できより速く読み進めることができます。
I don’t know /if you’ve noticed,/ but there’s been a spate of books / that have come out lately / contemplating or speculating on the cognition /and emotional life of dogs.
引用:https://www.ted.com/talks/billy_collins_two_poems_about_what_dogs_think_probably/transcript
この感覚が強化されると、スラッシュを入れずとも英語を自然とチャンクで捉えることできますよ。
こちらも音読をすることでその感覚を強化できます。
負荷をかけた英語音読の方法
先ほど原因をお伝えしましたが、負荷をかけて音読することでリーディング力の向上を狙うことができます。
「声に出す」
これがキーです。
TED、TOEIC、ニュース記事等々、好きなものを選んでください。
文量が多い場合は音読練習で何回も回せるよう、パート毎に区切ると良いでしょう。
まずは声に出し音読。音読しながら内容が理解できる速度で読みましょう。
知らない単語や表現、文法等はここで確認。
10単語・表現以上分からないものがある場合には高負荷すぎるかもしれません。
英文をスラッシュ(/)で意味のかたまりで区切ります。この準備をすることで英文をチャンク(意味のかたまり)でとらえる力をつけます
ここでも意味が分かる速度で音読しましょう。回数をこなすごとに徐々に速度を上げていきます。
1文を音読したら、目をそらして英文を見ずに同じフレーズを発音。
こちらも10周回します。1文が言い切れない場合にはチャンクごとに発音してもOK。
上記の流れを同じ文章で3~5日継続します。
1日で終わると定着率も悪く、自分のフレーズになりません。単語やフレーズ、チャンクを落とし込むためにも、継続して行ってください。3~5日継続後に①に戻り新しいスクリプトに取り組みます。
なんども発音することで文字を音にする力(ディコーディング)が自動化しますよ!音読を継続することで黙読した時にも自然と文字が音になるようになり、内容理解に集中することができます。
おわりに
いかがでしょうか。ステップを踏んで数10回音読することで、自分のフレーズとして瞬時に理解できるものを増えていきます。
音読は声を出す学習のため、歩きながら行ったり、ストレッチをしながらでも学習可能です。
座っての単語学習や文法問題ばかりで疲れた時は音読を合間に入れることで息抜きにもなりますよ。
みなさんのリーディング力アップにつながりますように。ファイトです!