Slay the Spire/Slay the spire 2のタイトルの意味は何?【時間が溶けることで有名なゲーム|スレスパ・スレイザスパイアの意味】

slay the spire, スレイザスパイア, タイトルの意味, 意味, 塔
  • URLをコピーしました!

こんにちは! ココイングリッシュ英語講師のだいちです。

Slay the Spire(スレイザスパイア)というゲームを知っていますか?

カードでデッキを構築しながら塔の踏破を目指すローグライクゲームです。

時間があるとついつい触ってしまうゲームなのですが、「少しの時間だけやろっ」と始めると数時間立っている、まさに時間が溶けるゲームです。

さて、今回の記事ではSlay the Spire(スレイザスパイア)というタイトルの意味について考えてみましょう。

roguelike/roʊɡlaɪk/ – ローグライク: プレイの度にダンジョンやマップが変わること。ローグライクゲームはそのようなゲームの総称。ローグというゲームが起源のため、「ローグのような」という意味。

目次

Slay the Spire/Slay the spire 2 の意味は?

尖塔、塔、イメージ、ロンドンのビッグベンの画像

Slay the spireの意味について、はじめにそれぞれの単語の意味を確認してみましょう。

Slayの意味

slayは「殺す/殺害する」という意味。恐ろしいですね。

変化形はslay-slew-slain。

killと同じ意味合いなものの、文語なため少し硬いイメージがある単語です。

slayerにすると「殺害者、退治する者」という意味。

知識を結び付けよう!

・鬼滅の刃の英語名は “Demon Slayer” (悪魔を殺す者/退治する者)。

・スラッシュメタルバンドの世界では「スレイヤー”Slayer”」という超有名なバンドがいます。

Spireの意味

spireは「尖塔/とがった頂/とがった建物の意味。

the spireとtheをつけることにより、「スレイザスパイア」の世界の「塔(the spire)」を指しています

Google検索でイメージをつけてみましょう!(因みにspireだけで検索するとslay the spireが沢山出てくるためbuildingをつけています)

「spire / building」での検索結果イメージ

Slay the spire/Slay the spire2の意味は?

先ほどの英単語の意味を考慮しタイトルの意味を考えてみましょう。

Slay the Spireの意味「尖塔を殺せ倒せ/やっつけろ」という意味です。

塔(the Spire)のダンジョンを進み、ボスを倒していくゲームな訳です。

おわりに

仕事の後に「20~30分やってお風呂入ろ」と思ってスレイザスパイアをプレイすると、あっという間に2~3時間経って、寝不足になることが何度もありました。

時間が溶けるゲーム、時間泥棒ゲーム、ともいわれますが、本当にその通りです…!

英語学習者の方は英語設定でプレイすると、普段の日常会話で使う以上の語彙を学べるのでおすすめですよ。

「こ、これは勉強の一貫で…」と理由を作ることも出来ます。

Give it a try!

追記:2025年に待望のSlay the spire2がリリースされるようですね!楽しみです。

1日1枠限定!無料英語学習何でもお悩み相談受付中

英語学習無料何でもお悩み相談受付中、ココイングリッシュ、個人英語コーチング、TOEIC,TOEFL,英検、KOKO ENGLISH

英語力が伸び悩む3つの原因とは?

KOKO ENGLISH 英語コーチング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次