【点数別】TOEICのリーディングパートはどれくらい時間が余る?それとも時間は余らない?

こんにちは!ココイングリッシュ英語コーチのだいちです。

皆さんはTOEICを解くとリーディングパートで時間が余りますか?それとも解き終わる塗り絵になりますか?
自信をもって「リーディングパートは解き終わるよ!」と答えられる方は中々の上級者のはず。
リーディングパートは問題の量が多いため、テストが終わると受講生から様々な報告を受けます。
TOEIC後の報告
「時間が余らなかったです…解き終わりませんでした(泣」
「15問塗り絵してます(塗り絵は適当にマークシートを埋めること)」
「ギリギリ解き終わりました!」
「10分余りました(ドヤ」
実はこの時間内に解ける問題数・余る時間と実際の点数は相関性が高いのです。
そのため結果は余った時間と予想の数値に近い点数が出ることが多いのです。
ということで今回の記事ではトイックにおける余る時間・解き終わる問題数、について考えていきたいと思います。
なぜ余る時間と点数に相関性がある?


TOEICはリスニングパート45分、リーディングパート75分、計2時間のテストです。
リーディングパートでは75分で100問解く必要があるため、英文処理の速さと正確性が求められます。
英文処理能力/読解力の高さに比例して点数が伸びるため、解き終わる/終わらない、時間が余る/余らないは点数に直結します。
TOEICリーディングパート状況別の傾向について
・時間が余る場合
→英文処理能力が高い(速く正しく読む能力が高い)
・時間が余るが点数が伸びない場合
→精読できていない、英文を飛ばして読んでいる、雑に読解している
・最後まで解き終わらない場合
→英文処理に時間がかかる状態
レベル別 TOEICリーディングパートの終わる時間


それではTOEICリーディングパートについて、点数別に終わる時間・解き終わらない問題数を見ていきましょう。
TOEIC~600点レベル
リーディング20問以上残しての時間切れが多い。
パート5,6で40分以上時間を使うこともあり、全ての問題を解き終わるには追加時間30分程度必要。
TOEIC600~700点レベル
10~20問程度残しての時間切れが多い。
リーディングパートを解き終わるには追加時間20分程度必要。
TOEIC700~800点レベル
5~10問程度残しての時間切れが多い。
解き終わるには追加時間10分程度必要。パート5は10分程度要する。
TOEIC800~900点レベル
ギリギリに解き終わる/~5分程度時間が余ることが多い。
時間が5分以上余る場合には精読しきれていない印象・飛ばして読んでいる印象がある。パート5は8分程度。
TOEIC900~960点レベル
5~10分程度時間が余ることが多い。
このレベルになると見直す時間を確保できる人が増える。精読も出来ている。パート5は7分程度。
TOEIC960~990点レベル
10分以上時間が余ることが多い。990点レベルになると15分以上余ることが多い。
パート5は6分程度。980以上のレベルになると5分かからない人も少なくない。内容を頭から理解した上で問題が溶けている。
解き終わらないからといって落胆せずに


「TOEIC解き終わらないです…泣」という方は多いのですが、落胆せずに。
学習を続けることでいつかは点数にも反映されるはず…!1問1問解ける問題を増やしていきましょう。
自信をもって「解き終わります!」と言える場合は既にTOEIC800以上の実力を持っているでしょう。
更なる英語力向上のために、音読、多読を繰り返すことで余る時間も多くなるはずです。
模擬試験を有効活用―時間の指標をつくる


「時間内に解き終わる!」という目標だと曖昧なため、解き終わらないことが続くとやる気が削がれてしまいます。
英語力向上のため、そしてモチベーションの維持のためにも時間の指標を作ることがおすすめです。
模擬試験(公式問題集)を活用した2つのパターンを見ていきましょう。
リーディングパートを解ききれる方と解ききれない方の2パターンです。
リーディングパートを75分で解き切れる場合
・解き終わったら何分時間が余ったか、をメモ
→次の模試で余る時間を増やすことを目標にする
リーディングパートを75分で解き切れない場合
① 75分で何問目まで解き終わったか、をメモ
→次の模試にて75分で解き終わる問題数を増やすことを目標にする
② 時間を過ぎても解き切るようにする。追加時間何分で終えることが出来たかをメモ
→次の模試で追加時間が少なくなることを目標にする
模擬試験では正答数/点数だけでなく、「余る時間」「解き切れる問題数」の数値もひとつの指標にしてみてください。
中々点数が伸びない時期にも、時間的な成長を感じられます🙂
英語力アップには英語コーチングもおすすめ


KOKO ENGLISHではTOEIC990点を保持している講師が個人英語コーチングを行っています。
「リーディングの速度を上げたい!」「リスニングが難しすぎる…」「TOEICで〇〇点を越えたい!」
そんな目標・お悩みがある方のサポートをしています。
無料体験レッスンを行っていますのでお気軽にお問い合わせください!
おわりに
皆さんのTOEICの点数と余る時間は合致したでしょうか?
点数だけでなく、TOEICの時間そのものも指標にすることで数値目標がより具体的に立てられます。
目標点数に到達できるよう日々の学習を続けていきましょう😊
Keep it up!