この記事は…英検の額縁を探している方におすすめ!
「英検に合格した!」
そんな嬉しいタイミングでこのページにたどり着いた方も多いのではないでしょうか?
合格した方、合格本当におめでとうございます!
さて、合格後に手元に届くのが英検の合格証明書。
でも、その証明書…「ちょっと中途半端なサイズじゃない?」と感じたこと、ありませんか?
実はこのサイズ、意外とピッタリ入る額縁がなかなか見つからないんです。
かく言う私自身も英検に合格した際、百均やホームセンターを回りましたが、ちょうどいいものが見つからず…。
最終的にネットで購入しました。
封筒のまま保管していたり、クリアファイルに入れっぱなしになっている方も多いのでは?
せっかくの合格証ですし、きれいに飾りたいですよね。
というわけで今回は実際に購入した額縁のレビューをお届けします。英検の額縁を探している方、ぜひ参考にしてみてください!
英検合格証書用の額縁を買ってみた件

というわけでホームセンターやテンポを探したものの取り扱いなし。
英検用の額縁を取り扱っているお店・サイト自体が非常に少ないようです。
探していたところ「額縁のタカハシ」さんがアマゾンにてぴったりサイズの英検証明書用額を発見!
少々値段は張るものの「しばらく英検は受けないし、せっかく合格したんだから、ちゃんと飾りたい!」という気持ちから購入を決意。
結論を言いますと…大正解でした。
高級感がありとても良かったです…!!




一つの節目としても額縁に入れることで大きな記念品になりました。
よい感じですね。
引越し予定のため、引っ越しましたら壁にかける予定です:)
額縁のお買い求めはこちらから💡合格証明書(203×190ミリ)専用額

豪華な仕上がりに満足!
普通のお店では見当たらない英検証明書用の額縁ですが、お探しの方はネットで注文してみてください。
あわせて読みたい




英検バッジを注文してみた【英検合格バッジの使い道はある?】
こんにちは。KOKO ENGLISH英語講師のだいちです。 英検(実用英語技能検定)に合格すると合格証書が届くことは皆さんご存じかと思います。 合格の証として飾る方も多い…
あわせて読みたい




英検ライティングパート各級の必要単語数は?【英検3級、準2級、2級、準1級、1級】
こんにちは。英検1級講師のだいちです。 英検では3級からライティングが課されます。厄介なパートですね。 今回の記事では3級、準2級、2級、準1級それぞれ必要な単語数…
あわせて読みたい




英検1級合格のためにテキストはどれを選ぶ?英検1級合格セット【英検1級講師がお届け】
こんにちは。KOKO ENGLISH英語講師のだいちです! この記事をご覧の方は英検1級(実用英語技能検定1級)の取得を目指している方が多いのではないでしょうか。 「英語を…