新着記事
-
プロソディシャドーイングが上手くできない方へ|上達のためのコツをご紹介
こんにちは。だいちです。 みなさんはシャドーイングでの学習を取り入れていますか? 英語講師としてシャドーイングの指導をしていると「音源が速すぎて音についていけ... -
オーストラリアの中学・高校の時間割をご紹介【実際に働いていました】
KOKO ENGLISH英語講師のだいちです。 国が変われば言語も文化も変わる。タイトルにもある通り、もちろん学校の時間割も変わります。 ということで、今回はオーストラリ... -
日本語の「ん」の音は3つの音で発音している?【発音してみよう】
普段話している日本語も実は自然と音を使い分けていることがあります。 今回は「わをん」の「ん」の音に焦点を当てていきます。 実はこの「ん」の音、知らないだけで皆... -
オーバーラッピングがうまくできない?上達のための3つのコツ
こんにちは。英語講師のだいちです。今回のお悩みはこちら。 オーバーラッピング練習しているけどなかなかできなくて… オーバーラッピングはリスニングに効果のある学習... -
南極海とインド洋の境界が見える場所【オーストラリア最南西ケープ・ルーイン】
オーストラリアの西南西に南極海とインド洋の境が見れる場所があります。 日本ではあまり知られていない場所ですが、美しい景色と灯台が見れる場所ですよ。 お気に入り... -
通勤手段別おすすめ英語学習【すきま時間活用!】
英語学習をしていると 「1日1時間は確保したい!」 「移動時間も勉強に充てたい」 そんな気持ちが出てきます。忙しい方も隙間時間が使いたいですよね。 今回は通勤時... -
サーチコンソールが更新されない?9/21現在レポートが遅れているとのこと
【9/21 不具合の報告】 2021年9月21日現在、サーチコンソールのレポートが更新されませんね。500.エラーが出て表示されない方もいるようです。 この問題について、グー... -
色違いのポケモンは英語で何という?
今回はわたしも大好きなポケモンについての記事です。 「色違いのポケモンは英語でなんというでしょうか?」 皆さんはご存じでしょうか?知らない方も多いかと思います... -
TOEIC満点講師がコンテンツシャドーイングのコツをお伝え!準備を入念に行うことで攻略
この記事はこんな人におすすめ! コンテンツシャドーイングがうまくできない人コンテンツシャドーイングってなに?という人安定してコンテンツシャドーイングをできるよ... -
willとbe going toの使い分け【同じ意味ではありません】
「willはbe going toに言い換えできる、同じ意味ですよ」 そう教わった方は多いのではないでしょうか? わたし自身、むかしはそう教わり覚えていたことがありました。が...