新着記事
-
知らないと意味が取れない?数字を使った英語表現10選
こんにちは!だいちです。 今回は英語の表現の中でも知らないと意味が取りにくい数字を使った表現を10個選びました。 単語もそうですが、知っているか知らないかの世界... -
気持ちも大切!英語を話す時に持っておきたい心構え
こんにちは! KOKO ENGLISH英語講師のだいちです。 今回は英語を話す時の心構えについてお伝えします。 英語を指導していると英語の能力には長けているにも関わらず、気... -
Do you like cat? は間違い?可算名詞、不可算名詞の重要性
こんにちは!英語講師のだいちです。 さっそくですが、タイトルにある“Do you like cat?”、これは正しい文章だと思いますか? え?むしろ間違った文章なんですか? そう... -
豆腐、着物、絵文字、日本語のまま使われている英単語をまとめてみた
本日10月2日は豆腐の日ですね! じつは豆腐屋の孫ということもあり、小さいころからほぼ毎日豆腐を食べて育ってきました。ついつい豆腐の話はテンションがあがってしまい... -
going toの省略形はgonnaだけじゃない?be going toの他の言い方を紹介します
こんにちは!KOKO ENGLISHのだいちです。 be going toの省略形と言われると何を思い浮かべますか? タイトルにもある通りgonnaをご存じの方は多いかもしれませんね。 英... -
英語設定でRPGをプレイ!ゲームで英語学習するメリットとは?
英語学習を進めていると気分が乗らない日や疲れて手につかない日もあるのではないでしょうか?? 私自身集中力が人よりも続かないタイプのため、音楽やゲーム等を息抜き... -
ココイングリッシュ講師の日常【9月編】
9月も末になり、今月行ったことを簡単にまとめました。 ブログらしいブログ記事を書こう!が目的の月1更新のコーナー。普段講師として教える仕事をしている傍ら「こん... -
プロソディシャドーイングが上手くできない方へ|上達のためのコツをご紹介
こんにちは。だいちです。 みなさんはシャドーイングでの学習を取り入れていますか? 英語講師としてシャドーイングの指導をしていると「音源が速すぎて音についていけ... -
オーストラリアの中学・高校の時間割をご紹介【実際に働いていました】
KOKO ENGLISH英語講師のだいちです。 国が変われば言語も文化も変わる。タイトルにもある通り、もちろん学校の時間割も変わります。 ということで、今回はオーストラリ... -
日本語の「ん」の音は3つの音で発音している?【発音してみよう】
普段話している日本語も実は自然と音を使い分けていることがあります。 今回は「わをん」の「ん」の音に焦点を当てていきます。 実はこの「ん」の音、知らないだけで皆...